524日目
頭痛の原因
今朝も頭痛が続いていたが、これは寝すぎのせいだな。
寝すぎて、それに加えてベッドでiPadを操作するために変な格好でいるせいで、肩が凝ってしまってるんだろう。それが原因での頭痛だと思う。体調不良といえばそうだが、風邪とかそういう意味での頭痛とはちょっと違うと思う。
そういうわけで、今日は特に肩に気を使って過ごしてみた。そのおかげか、後半は頭痛も消えてスッキリと過ごすことができた。
マットレスのローテーションはしたばかりだけれど、すでに形がついてる気がする。ローテしたばかりはマットレスが真っ平らに感じられて気持ちよかったのだが、最近は凹んだ感触がある。これもあって、余計に肩が凝ってるんだと思う。
ストレッチ
膝ピキ事件があって以降、毎日風呂上がりにストレッチをしている。このストレッチはランニングマシーンを使っていた頃、走る前に毎回やっていたストレッチである。走る前にやってるやつだから、多分膝の柔軟性とかに効くストレッチであるはず。
このストレッチを欠かさずやっているので、最近は膝ピキッとくるようなことはない。ちゃんと効果はあるようだ。
最近ではそれに加えて股関節のストレッチもやっている。YouTubeでみたリエトレを参考に、いつものストレッチメニューに追加して実行している。
効果が出るまで3ヶ月くらいは毎日続けないとダメらしい。膝ぴき対策のストレッチはすでに一年以上続けているのだから、まあそのうち3ヶ月位すぐくるわ。
今のところは始めてまだ1週間くらいだろうか。本当に効果が出るのだろうか。いまいち効いてる感がないのだけれど、その効いてる感が出るまで3ヶ月は我慢ってことなんだろう。
プロテイン
ようやく飲みきった。ちょうど半年かかった。
12月にリングフィットを入手してから消費が一気に進んだ。それがなければまだ残ってただろうなぁ・・・。
今回は冷蔵庫保管を導入したが、これは良かったと思う。次に買うことがあれば冷蔵庫保管で行きたい。
とにかく最後の一杯は袋から救い出すのが大変だった。最後のいっぱいに関しては、ハサミを使って袋を切り開けてしまったほうが良かったかもしれんなぁ。スプーンでかき出すのは無理がある。
歯石
歯の裏のざらざらが気になる。
歯石除去に行きたい気持ちがほんのりとあるが、コロナの時代に歯石除去のために歯医者にいくのはすこし抵抗がある。
虫歯で痛いなら行くけれど、歯石をとるだけだとちょっとなぁ。コロナがなければ普通に行ってるとは思うんだがな。
歯磨きはしっかりしてるが、やはり気が抜けてたときもあるわけで。そのせいで徐々に歯石がたまっていくんだよなぁ。
がっつりブラッシング、歯間ブラシ、マウスウォッシュのフルセット。それでも歯石除去したあとの快適さは継続できないんだよな・・・難しい。
当初は食事後に即座に歯磨きしてたけれど、このフルセットを一日に2回とかやってられないんだよね、面倒くさくて。