コンテンツへスキップ

Genは語りたい

日々ふと感じたことを気負わずに書く日記。愚痴にはならないように気をつける。

検索:

Androidカテゴリー購読

Google Playの課金周りの処理はよく分からない

私はスマホにアカウントを2つ登録して使っている。メインのアカウント(以降Aと呼称)とゲーム用のアカウ… Google Playの課金周りの処理はよく分からない の続きを読む

  • 投稿日: 2016年7月13日 2019年8月10日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android, 雑記

Kotlinを使っていて感じるつらさ

Kotlin便利というか、今更Javaに戻れないってくらいに魅了されてはいるのだけど、一方でKotl… Kotlinを使っていて感じるつらさ の続きを読む

  • 投稿日: 2016年7月9日 2016年7月9日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android, プログラミング

依存性を剥がした先に見えるもの

Dagger2を使って依存性を剥がし始めたらなんだか楽しくなってきた。依存性を剥がすということは、コ… 依存性を剥がした先に見えるもの の続きを読む

  • 投稿日: 2016年7月4日 2019年8月10日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android, プログラミング, ポエム

USBデバッグONだと動かないようにする理由が知りたい

USBデバッグがONになっていると動かないアプリがあるらしい。銀行系アプリで動かないらしいという話は… USBデバッグONだと動かないようにする理由が知りたい の続きを読む

  • 投稿日: 2016年7月1日 2019年8月10日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android, 雑記

ランタイムパーミッションの対応をするとActivityがマッチョになるのなんとかならんかな

Android6.0からアプリのインストール時ではなく、パーミッションを必要となる操作を行う前に許可… ランタイムパーミッションの対応をするとActivityがマッチョになるのなんとかならんかな の続きを読む

  • 投稿日: 2016年6月26日 2019年8月10日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android

久しぶりにAndroid Wearの電源を入れた

私はLG G watch Rを持っていたのだけれども、長いこと使っていなかった。普段腕時計をしないし… 久しぶりにAndroid Wearの電源を入れた の続きを読む

  • 投稿日: 2016年6月15日 2019年8月10日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android, 雑記

暗号化するなら仕組みについてまず学ぶべき

Androidアプリを作るのに、暗号化についてそろそろ学ぶべきかなと思ってサンプルコードをみたりして… 暗号化するなら仕組みについてまず学ぶべき の続きを読む

  • 投稿日: 2016年6月14日 2019年8月10日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android, プログラミング

DataBindingは便利

Androidアプリを書くのに、最近私はいっさいfindViewByIdを書かない。簡単なサンプルで… DataBindingは便利 の続きを読む

  • 投稿日: 2016年6月9日 2019年8月10日
  • 投稿者: Gen
  • カテゴリー: Android

検索

検索:

最近の投稿

  • 思わぬ落とし穴
  • 接地工事
  • 測定機器
  • 反復練習
  • ゴミの片づけ

アーカイブ

カテゴリー

  • Android (8)
  • Live2D (1)
  • Unity (5)
  • YouTube (1)
  • アニメ (4)
  • ゲーム (8)
  • プログラミング (9)
  • ポエム (121)
  • 本 (9)
  • 英語 (4)
  • 雑記 (501)

© 2021  Genは語りたい. Proudly powered by WordPress. WordStar, Theme by Linesh Jose